吠える犬!遠吠えをする行動の理由と遠吠えあるあるを紹介
- 2017.02.16
- 気持ちや心理

「ワォーン、ワォーン」と遠吠えをする犬。
一般的には、犬の遠吠えは遠くにいる仲間に居場所を知らせたり、仲間を呼ぶためだと言われています。
でも、家庭で飼われている犬の場合、仲間を呼ぶというのはちょっと現実的ではないですよね?
だとすれば、犬が遠吠えをするのには何か他の理由があると思いませんか?
そこで今回は、犬が遠吠えをする理由についてご紹介したいと思います。
犬の遠吠えの理由は不明!?
先ほど犬が遠吠えする一般的に説明される理由として、仲間に居場所を教えたり読んでいるとお話しました。
でも、実は遠吠えの明確な理由は分かっていないんです。
ただ、犬が遠吠えをする状況から犬の遠吠えには大きく2つのパターンに分けることができると言われています。
その2つのパターンとは、次の通りです。
- サイレンなど何かの音に反応して遠吠えをする
- きっかけもなく突然遠吠えをする
では、一つずつ見ていきましょう。
サイレンなど何かの音に反応する遠吠え
犬の祖先と考えられている狼は、仲間を呼ぶときに遠吠えします。
仲間の狼もそれに反応して遠吠えすることでお互いの居場所を認識していたんです。
つまり、狼の遺伝子を受け継ぐ現代の犬がサイレンや他の犬の遠吠えに反応するのは、仲間を呼ぶ狼の遠吠えの名残として考えられているからなんです。
きっかけもなく突然鳴く遠吠え
一方、何のきっかけもなく犬が突然遠吠えをするケースもあります。
次のようなとき、犬は突然遠吠えをすることがあります。
- 寂しさを紛らわす
- ストレス発散
- 癖になっている
- 楽しい気分
見てお分かりの通り、犬の感情や状態を表しています。
では、一つずつ詳しく見ていきましょう。
寂しさを紛らわす
犬は、心細いと感じたり、寂しいと感じるときに遠吠えをします。
大きな声を出すことで、心細さや寂しさを紛らわそうとしています。
ストレス発散
犬はストレスを発散するために、遠吠えをします。
人間も大声を出してストレス発散することってよくありますよね。
犬もストレスを感じて、とにかく大声で吠えてスッキリしたいと思うのでしょう。
癖になっている
遠吠えをする犬の中には、遠吠え自体が癖になっているという犬もいます。
大声で吠えたり、遠吠えをした後の爽快感から癖になることもあるようです。
楽しい気分
嬉しいときや楽しいとき、ハイテンションになって遠吠えをする犬もいます。
人間でもハイテンションになると、無意識に大声を出すことがあります。
犬も同じで、高ぶる興奮を抑えきれずに遠吠えするというのが正しい言い方なのかもしれません。
ちなみに、犬がワンとも吠えなくて心配になったら、こちらの記事を参考に読んでみてください。
参考記事:犬が吠えないのは病気のせい?原因と犬の気持ちを調べてみた
ここまで、犬が遠吠えをする理由について見てきました。
では、次に犬の遠吠えに関するあるあるを解説を交えてご紹介したいと思います。
犬の遠吠えに関するあるあるを紹介!
犬が遠吠えをするとき、よくある光景だけど何でだろう?
そんな疑問を解決します!
Q1.サイレンや高い音を聞くと遠吠えするのはなぜ?
A.犬は特定の周波数の高い音を遠くから遠吠えをする犬の声だと勘違いしているから。
犬がサイレンなど高い音に反応した遠吠えの場合、高い声で吠えます。
これは、サイレンなどの高い音の周波数と遠吠えの声の高さが似ているからだと考えられているからです。
犬が高い声で遠吠えをするのは、遠くにいる他の犬に声を届けるためなんです。
なので、サイレンに反応するのは、遠くにいる他の犬の遠吠えに応えているという訳なんです。
Q2.遠吠えをする犬としない犬がいるのはなぜ?
A.犬の祖先と言われる狼により近い犬種が遠吠えをしやすいから。
狼の遺伝子により近いとされる犬種には、狼の習性が色濃く残っていると考えられています。
一方、人工的に交配して生まれた犬種は、狼からかけ離れているため、遠吠えをすることが少ないと言われています。
Q3.寝静まった夜中に遠吠えをする犬がいるのはなぜ?
A.夜中に遠吠えをする犬がいるのは、ひとりで心細くて寂しい気持ちを紛らわしたいから。
とくに、屋外で飼われている犬や飼い主の帰りが遅い犬などに見られます。
ひとりで心細くて寂しい気持ちを紛らわすため、遠吠えしているんです。
ただ、老犬が夜中に遠吠えをする場合、認知症の症状である可能性もあります。
夜中に徘徊したり、遠吠えをすることが増えてきたら注意しましょう。
さいごに
今回は、犬が遠吠えをする理由についてご紹介してきました。
いかがでしたか?
あなたの愛犬が遠吠えをする謎を解くヒントになれば幸いです。
ぜひ、犬の遠吠えにも犬なりの理由があることを理解して、愛犬との絆を深めていってくださいね。
-
前の記事
【犬の気持ち】犬はリラックスしているときにもため息をつく 2017.02.15
-
次の記事
犬の知能は世界ランキング6位!人間に置き換えると何歳? 2017.02.19